仁志敏久氏の打撃編・正しいスイングのイメージからバットの軌道について

仁志敏久氏の打撃編・正しいスイングのイメージからバットの軌道について
event_note 2017/10/25 15:39
6,167 view

元プロ野球選手で、巨人・横浜で活躍した仁志敏久氏による打撃編・正しいスイングのイメージからバットの軌道について

打撃編・正しいスイングのイメージ

・小さく速く振る→バットの出だしを意識する
(両肘を下に引っ張ると、小さくて速いスイングになる)

・インパクトを意識したスイングのイメージ→インパクトで力を出すために、リラックスして振り抜く
・左手で引っ張ってきたバットを右手で押し込む
・ボールに対してまっすぐバットを出して振り抜く
・スイングの軌道とボールを捉える位置を考えてスイング

個の力がUPする 野手実戦メソッド
個の力がUPする 野手実戦メソッド
¥ 1,404

元プロ野球選手で、巨人・横浜で活躍した仁志敏久氏による、
実戦で本当に役立つ「試合で活きる動き」を身につけるためのノウハウを解説!
プロが求める野球の基本は、「型」ではなく、「実戦で役立つ動き」です。
一流のプロが目指す、一手先、二手先を想定した動きをするようになるために必要なことがわかります!

打撃編・正しいバットの軌道を覚えよう!

・バットの軌道はボールの内側から(*ただし、内側からバットを出すことを考えるとバッティング技術のマイナス点にもなる)
・柔らかくバットを使う選手の場合は、ヘッドを残してスイング
・ボールに力を伝えるために、内側からバットを出す方法を考える

関連するノート プロ野球

このノートの投稿者

SPORTSNOTE公式

人気のキーワード話題になっているキーワード!

local_offer選手名鑑 local_offer選手の言葉 local_offer名シーン local_offerプレイバック
keyboard_arrow_up