下半身は軸足ではないほうの足の曲げを意識、上半身はインパクトポイントをベースにしてテイクバックを作る

下半身は軸足ではないほうの足の曲げを意識、上半身はインパクトポイントをベースにしてテイクバックを作る
event_note 2018/07/19 06:51
4,906 view

硬式テニスにおける、参考になる下半身と上半身の使い方

下半身:足の幅は肩幅よりやや大きめくらい、軸足ではないほうの足の曲げを意識する

上半身:インパクトポイントをベースにてテイクバックを作る

関連するノート 硬式テニス

このノートの投稿者

SPORTSNOTE公式

人気のキーワード話題になっているキーワード!

local_offer選手名鑑 local_offer選手の言葉 local_offer名シーン local_offerプレイバック
keyboard_arrow_up