
【一日一日、しっかりと目標を立てて足りないものを考えて練習】筒香嘉智が横浜高の4番だった頃

筒香嘉智が横浜高の4番だった頃。松坂世代を追い、渡辺監督に学び。
一日一日、しっかりと目標を立てて足りないものを考えて練習できる。
筒香嘉智が横浜高の4番だった頃。松坂世代を追い、渡辺監督に学び。#numberアーカイブ #高校野球 #kokoyakyu #甲子園 #ベイスターズ #baystars #筒香嘉智 https://t.co/erSQeo14qJ
— Number編集部 (@numberweb) August 13, 2018
侍ジャパン筒香嘉智の高校時代のバッティング。横浜高校で4番雰囲気からして高校生離れ。#侍ジャパン #筒香嘉智 #横浜高校 #高校生離れ pic.twitter.com/b1gNUZwrUD
— 野球【ビックプレイ】 (@yakyuu_daisukim) June 4, 2018
format_quote“三笠山にのぼる第一歩。富士山にのぼる第一歩。同じ一歩でも覚悟がちがう。どこまで行くつもりか。どこまでのぼるつもりか。目標がその日その日を支配する”
渡辺の座右の銘でもあり、プロで活躍する教え子たちに叩き込まれているこの教えは、今も筒香の中に息づいている。
「とにかく一人でバットを振っていました。誰にも見えない場所でやるんです。敵は己の中にあり、という感じですね。練習でも例えば『的を絞って打つ』とかね、目標を立てると、ほとんどの選手は練習ではできてもゲームになると変わってしまう。
でも、筒香は試合でも同じようにできた。練習の時から意味を考え、試合さながら真剣に取り組んできたからでしょう。今も筒香のオフを見ていると、外のボールを遠心力で逆に飛ばすように短いバットで振ったり、ドミニカ共和国に武者修行に出たりしています。自分に足りないものを考えて練習ができている。それができる選手はなかなかいないですよ」出典:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180814-00831607-number-base&p=4
筒香嘉智が横浜高の4番だった頃。松坂世代を追い、渡辺監督に学び。
名門で鍛えた3年間――あの夏の思い出 横浜高OB対談 倉本寿彦×筒香嘉智(写真:BBM) #baystars #npb #高校野球 #横浜 #横浜高校 https://t.co/FAtHNrYawn
— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) July 28, 2017
口に出さない人の目標というものは大きい
熱戦の記憶横浜vs横浜商業#松坂大輔 #渡辺元智 #中日ドラゴンズ pic.twitter.com/3VhMXKVpa2
— 76歳OL (@caw534021) May 2, 2018
format_quote「筒香が最終的に何になりたいのか。その目標は高校時代から口にはしませんが、明確にあったと思います。ただ、松坂もそうでしたが、口に出さない人の目標というものは大きいんです。それだけ簡単に辿り着けるものではないということですからね」
渡辺は選手としても、人間としてもまだまだ成長の余白が残された筒香の今後を楽しみにしている。出典:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180814-00831607-number-base&p=5
松坂と筒香の共通点とは。