
サッカー フットサルでも使える ボディフェイント&ダブルタッチ 身体の使い方

event_note
2017/05/10 12:33
5,857
view
サッカー フットサルでも使える ボディフェイント&ダブルタッチ 身体の使い方
【サッカー】簡単かつ使えるボディフェイント&ダブルタッチ解説【メッシ】
ボディフェイント、ダブルタッチの身体の使い方が丁寧に解説されている動画
リオネル・メッシのボディフェイントに翻弄される選手たち。 pic.twitter.com/wFZiQc4yui
— サッカー【スーパーゴール集】 (@supagoru_1) 2017年5月1日
サッカーのボディフェイントを掛けるときのコツは?
抜ける瞬間あなたは知ってますか?それは相手の両足が揃った瞬間です。両足が地面に着いた状態では相手は絶対に瞬間的に動くことができませんなのでフェイントやボディフェイントを使ってどのようにその姿勢に持っていくかが大切になります。
— 明日からドリブルがネイマールになります (@yamamoto000777) 2017年5月6日
format_quoteフェイントの進行方向に、しっかり「肩を入れること」
しっかりと肩を入れたフェイントが加わることで、相手ディフェンダーにとっては「次の動き出しの動作」に見えます。
そのため、相手はフェイントに掛かりやすくなるのです。
サッカーのボディフェイントを掛けるときのコツ
全然話変わるけど、メッシのボディフェイントってクソかっこいいよなぁ。足と肩の位置は確実に方向を変える動きなのに、体の軸が一切ブレてなくて、地面からの反発を完全に自分のものにしてるから周りより早く次の動作に移動してる。体幹の強さが半端じゃない。
— kou (@HalaMadrid725) 2016年10月3日