
【“名ドリブラー”松井大輔が認める乾貴士】リズミカルなドリブル突破の 乾貴士

松井大輔「当時のトレーニングなどで感じたのは、単純な走りだけじゃなくて、パスを出した後に抜け出していく、その動きがものすごく速いっていうイメージだった。」
エイバルの魔術師 乾貴士 超プレー集 17-18 Takashi INUI Best Skills
2018FIFA W杯注目選手No.54 乾 貴士スペインリーグで活躍を続ける日本の天才ドリブラー欧州リーグで更に磨きをかけたドリブルは相手の脅威になること間違いなし。 pic.twitter.com/CjtQ0dN5rP
— Football Life (@footbaristo2) May 19, 2018
乾貴士 キレキレのドリブル
乾貴士⑧スピードに乗ったキレキレのドリブル!!体がきれてるなぁ~😆#エイバル #乾貴士 #ラス・パルマス戦 pic.twitter.com/g6hJRlS06L
— MK★8 (@MK8youitirou) May 13, 2018
新加入の #オレジャーナ が決めてエイバルが追加点!#乾貴士 がドリブルでエリア内に侵入、クロスからチリ代表が冷静に決めてみせた。ラ・リーガ第22節 #エイバル×#セビージャ は #DAZN で配信中。 pic.twitter.com/koKdeyF5x3
— DAZN ダゾーン (@DAZN_JPN) February 3, 2018
サッカー日本代表 乾貴士 × ドリブルデザイナー岡部将和
【日本が盛り上がるので便乗してましたが 笑】①乾貴士選手、原口元気選手の活躍はドリブルデザイナーのおかげ本当に多くの声に感謝ですただ彼ら始め僕がドリブル理論を伝える選手は他にも様々な知識を得てサッカー力を形成していますだから僕のおかげなんてものはありません彼らの努力のみ pic.twitter.com/7Ei8SeRTmg
— ドリブルデザイナー 岡部将和 (@chanmar007) July 3, 2018
【乾貴士】上手過ぎ… トラップからの流れるようなドリブル Takashi Inui
format_quote「一回、代表で一緒にやったんですよ。確かザック(アルベルト・ザッケローニ元監督)の時かな。当時ちょっと喋ったのは覚えているし、プレーを目にして、とにかく“めっちゃ速いな”という印象が強かったんです」
当時感じた“めっちゃ速い”という印象――。乾と言えば、リズミカルなドリブル突破が最大のストロングポイントだ。その素早さはもちろんだが、松井はもう一つ違うポイントにも“速さ”を感じていたのだという。
「当時のトレーニングなどで感じたのは、単純な走りだけじゃなくて、パスを出した後に抜け出していく、その動きがものすごく速いっていうイメージだった。これは想像なんですけど、きっとセレッソにいた頃に、パス&ゴーを(香川)真司とかとやっていたからこそだと思うんだよね。あの感覚は本当にいいな、と」
“名ドリブラー”松井大輔が認める乾貴士の必見スキル 「めっちゃ速い」と脱帽した瞬間とは?