【NBA】 ジノビリの理解不能な変態プレイ集

【NBA】 ジノビリの理解不能な変態プレイ集
event_note 2019/03/26 04:46
2,939 view

NBAのサンアントニオ・スパーズに16年間所属したフランチャイズ・プレイヤーで、その間に4回のNBAファイナル優勝に貢献。ユーロリーグ優勝、オリンピック金メダル、NBAチャンピオンのすべてを達成したのは、ビル・ブラッドリーとジノビリだけである。世界選手権でも銀メダル獲得しており、FIBAアメリカ選手権を加えれば4冠を達成している。

【NBA】 ジノビリの理解不能な変態プレイ集

format_quote

体の使い方が上手く、ボディバランスが優れている。特にドリブルからシュートに移行するモーションで、身体をボールと相手の間に入れ、アメリカンフットボールのようにボールを抱え込み保持することで、スティールされにくくしている。必要に応じてペネトレイトからダンクに持ち込む事もあり、地味なプレーの多いスパーズでは異彩を放つ。

一般的に守り辛いとされる左利きの上、アウトサイドシュートも非常に正確で、少しでも間合いを離すと高確率で3ポイントを決められてしまうため、ディフェンダーとしては何をしでかすか分からず、非常に守りにくい。さらにシュートフェイントも上手く、持ち前の老獪さでファウルを誘うテクニックも持つ。変幻自在のパスも操り、あらゆる場面から的確なアシストができる。フリースローの名手でもあり、ファウルゲームでは必ずジノビリがボールを受ける。

多くの大試合を経験しているため、戦術理解度が高くメンタルも強い。アルゼンチンの英雄でありながらシックスマンの役割もチームの勝利のために引き受けるなどジノビリの能力がスパーズの強さの大きな一因として高く評価されている。

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8C%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%8E%E3%83%93%E3%83%AA

マヌ・ジノビリ

【何を考えてる?】天才すぎるジノビリの頭の中を覗いてみよう【バスケ】【NBA】

【NBA】ジノビリの格好良すぎる変態アシスト

【NBA】 ジノビリの独特すぎるドライブまとめ

【NBA#26】“マヌ・ジノビリ現役引退” 変態プレー見納め

このノートの投稿者

SPORTSNOTE公式

人気のキーワード話題になっているキーワード!

local_offer選手名鑑 local_offer選手の言葉 local_offer名シーン local_offerプレイバック
keyboard_arrow_up