錦織圭
format_quote錦織 圭(にしこり けい、1989年〈平成元年〉12月29日 - )は、島根県松江市出身の男子プロテニス選手。[3]。松江市立乃木小学校、開星中学校、青森山田高校卒業[4]。 身長178cm、体重73kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。
ATP(男子プロテニス協会)が発表する世界ランキング自己最高位はシングルス4位(アジア男子歴代最高位[5])、ダブルス167位。 シングルスとしては日本男子史上初の世界ランキングトップ10入りを果たした[6]。 2014年全米オープン男子シングルスの準優勝者であり、アジア男子史上初のグランドスラム(4大大会)シングルスファイナリスト。また、シングルスとしてはアジア男子史上初のATPワールドツアー・ファイナルズ出場者。グランドスラムに次ぐ格付けのATPマスターズ1000では4度の準優勝[7]。
2008年に18歳の若さで、デルレイビーチ国際テニス選手権で優勝し、松岡修造に次いで日本男子史上2人目のATPツアーシングルス優勝者となった。これまでにATPツアーにおいてシングルスで日本人史上最多の12度の優勝、ダブルスでは準優勝を1度記録。
2016年にはリオデジャネイロ五輪男子シングルス銅メダリストとなり、テニス競技のシングルスでは男女通じて日本人2人目(ダブルスを含めると3人目)、熊谷一弥以来96年ぶりのメダルを獲得した[8]。また、オリンピック3大会連続ベスト8進出も達成している[9]。出典:Wikipedia
event_note 2022/02/04 10:42
【錦織圭】持ち前のスピードとライジングでベースラインから自在にボールを操る能力
【錦織圭】1989年12月29日、島根県松江市に生まれる。初めてラケットを手にしたのは5歳の時。父と9歳になる姉と一緒に雲南市の公園でボールを打っていた。2ヶ月後に同じく雲南市にある加茂町中央公園のテニスコートに通いだす。
format_quote素早いフットワークで打点に入り、ボールの上がり際を叩くことで相手の準備時間を奪う。
錦織は持ち前のスピードとライジングでベースラインから自在にボールを操る能力が武器の選手だ。
スキがあればベースラインの内側に入って強烈なショットを炸裂させ、ラリー戦を圧倒する。
間合いを詰めて相手の考える時間、予備動作の時間、スイングの準備時間をどんどん奪っていく。
錦織選手はストロークを重ねるごとに自分が有利な形を作り出し、後手に回った相手は精神的にも追い詰められていく。
錦織圭の魅力と強さの理由?